Concept | コンセプト
私は看板を通して、環境•人•物のあり方•経済 と向き合う事を常に考え行動する会社であり続ける事を目指しております。
まずはじめに安全、安心な看板を制作するため技術の向上、サービスの開発、発展を常に目指します。
そのためには、一つ一つ経験を重ねて次に活かしていける事 また、一つ一つ信用を築いていく事を大事に考えております。
気候変動が多い日本では特に建築物の劣化、それに準じて看板の落下事故が懸念されています。また日本の特徴として大型地震も切り離してはいけない災害になります。 そうした厳しい条件における屋外広告物にも、事前に落下事故を防ぐ事が出来るよう、点検や改修が大事な仕事になってきています。
住み心地の良い街づくりには、円滑に移動するためや、視認性をあげて賑わいをつくるという仕事が屋外広告にはあります。が、それ以前に安全で、絶対無事故を第一条件に、誰もが安心して暮らせる街づくりのお手伝いをしていきたいと強く考えております。
それに加え、心のあり方が重要だと考えています。
一つは、人と人の間に笑顔の産まれる関係を目指す事。
一つは、地球に優しいモノヅクリを目指す事。
一つは、心、体、頭、経済を健康に保つ事。
それには、常に変化できるニュートラルな心、思考を意識して、自分の体を労い、いつも素直な心で、相手の幸せを意識して、日々の出来事に感謝の気持ちで過ごす事が大事だと考えています。
そして、この理念を共有する仲間たちと『良い会社とは何か』を常に考えSTUDIO ONEを創造する事を目指します
まずはじめに安全、安心な看板を制作するため技術の向上、サービスの開発、発展を常に目指します。
そのためには、一つ一つ経験を重ねて次に活かしていける事 また、一つ一つ信用を築いていく事を大事に考えております。
気候変動が多い日本では特に建築物の劣化、それに準じて看板の落下事故が懸念されています。また日本の特徴として大型地震も切り離してはいけない災害になります。 そうした厳しい条件における屋外広告物にも、事前に落下事故を防ぐ事が出来るよう、点検や改修が大事な仕事になってきています。
住み心地の良い街づくりには、円滑に移動するためや、視認性をあげて賑わいをつくるという仕事が屋外広告にはあります。が、それ以前に安全で、絶対無事故を第一条件に、誰もが安心して暮らせる街づくりのお手伝いをしていきたいと強く考えております。
それに加え、心のあり方が重要だと考えています。
一つは、人と人の間に笑顔の産まれる関係を目指す事。
一つは、地球に優しいモノヅクリを目指す事。
一つは、心、体、頭、経済を健康に保つ事。
それには、常に変化できるニュートラルな心、思考を意識して、自分の体を労い、いつも素直な心で、相手の幸せを意識して、日々の出来事に感謝の気持ちで過ごす事が大事だと考えています。
そして、この理念を共有する仲間たちと『良い会社とは何か』を常に考えSTUDIO ONEを創造する事を目指します
Work | 施工事例
Company Info | 会社概要
-
社名:株式会社 STUDIO ONE
代表取締役:児玉 昌輝
創業:2016年7月
会社設立:2021年11月
事業内容:屋外広告業
登録許可番号:
静岡県知事登録屋外広告業 第2030号登録年月日: 令和4年1月5日
所在地:
〒437-0125 静岡県袋井市上山梨967-1TEL:0538-48-6776
FAX:0538-84-9880
E-Mail:studio01.mk@gmail.com
営業時間:9:00-18:00(土日祝定休)
※都合により休業する場合がございます
営業エリア:静岡県西部、中部
取り扱い品目:小型看板〜大型看板 電飾看板/LED文字/店舗 外〜中サイン/ピクト/クラフトサイン/ペイントサイン/月々定額看板/新型ウィルス対策用看板/パンフレット/名刺
株式会社STUDIO ONEは【SDGs:持続可能な開発目標】
に賛同するとともに目標達成に向け取り組んでいきます
街の風景や、人の暮らしの中で、今までそこに在り続けてくれた自然、生き物を含めた全ての取り巻く環境。
それらを次世代に残せる事が当たり前ではなくなってきています。
心の中に残る大事にしたい風景、快適であって欲しい生活環境、安心安全な街づくり、笑顔あふれる未来を残す事は、私たちの努力次第で持続可能と考えています。
弊社では屋外広告業(看板)を通して、再生可能エネルギーの活用、自然資源である環境を守り且つ、活用できる事を目指しサービスの向上を考えており、国連で採択された『持続可能な開発のための2030アジェンダ』『SDGs 持続可能な開発目標』のうち特に、次に掲げる8つの目標に貢献すべく取り組んでいきます。